募集テーマ

「住まう人の、いきるを支える」アイデア

「住まう」とは、その地域や場所に意志を持って住み続けることであり、 「住む」という表現と比べて「住まう」には、自分の価値軸で選び行動する主体性があると考えています。 そして「いきるを支える」とは、人がその生涯をより活力あるものにしていくためのサポートだと捉えています。

建物や食、インテリアなど「モノ」に関するアイデア。より住みやすい地域にするための課題解決や暮らしを豊かにするイベント、体験、コミュニティなど「コト」に関するアイデア。 今ここでしか体験できない「トキ」に関するアイデア。 ビジネスにつながることでも、今はビジネスに紐づかないことでも構いません。 自由な発想で描いた、「住まう人の、いきるを支える」社会デザインアイデアを募集します!

本アワードを主催するマテックス株式会社は「住まう人の、いきるを共に支える」をコーポレートメッセージに掲げています。 窓の卸売りという立場から、サプライチェーンと共創して、 意志を持ってその地域に住み続ける生活者である「住まう人」の「いきる」を共に支えていきます。

賞金

  • 1位

    ゴールド/ 10万円

  • 2位

    シルバー/ 5万円

  • 3位

    ブロンズ/ 3万円

応募〆切

2025年
12月8日(月)23:59

応募資格

大学生・大学院生

応募方法・審査プロセス

[1次審査]

[2次審査]

応募ポスターのPDFをDLする

審査員

  • 松本 浩志 -マテックス株式会社 代表取締役社長

    松本 浩志

  • 中村 陽一 -立教大学名誉教授/東京大学特任教授/一般社団法人社会デザイン・ビジネスラボ代表理事

    中村 陽一

  • 行正 り香 -空間プロデューサー/料理研究家

    行正 り香

  • 福井 崇人 -クリエーティブディレクター/アートディレクター

    福井 崇人

お問い合わせはこちら
第1回マテックス・ソーシャル・アワードへのおご応募はこちら